|
|
|
|

※色が緑色に変わっている試験場所をクリックすると詳細をご覧いただけます。 |
年 |
試験場所 |
作物・品種 |
’79 |
前橋農業改良普及所 |
水稲(アズマゴールデン) |
’80 |
宇都宮たばこ試験所 |
堆肥化(オガクズ) |
’81 |
大分県農業技術センター |
トマト |
| |
農林水産省野菜試験場久留米支場 |
キュウリ |
| |
農林水産省九州農業試験場 |
麦類 |
| |
農林水産省茶業試験場 |
茶樹(やぶきた) |
’82 |
佐賀県農業試験場 |
麦類 |
| |
| |
水稲(サイワイモチ) |
| |
群馬県園芸試験場 |
トマト(瑞光102) |
| |
福岡県農業総合試験場 |
トマト(ゆうやけA) |
’93 |
岩手県農業試験場 |
ホウレン草(おかめ) |
| |
福島県農業試験場 |
大根 |
| |
神奈川県園芸試験場 |
堆肥化(オカラ、コーヒーカス) |
’96 |
東京都農業試験場 |
トマト(桃太郎) |
’99 |
田川地域農業改良普及センター |
グリーンボール |
| |
| |
人参(向陽2号) |
| |
築上地域農業改良普及センター |
イチゴ(とよのか) |
’02 |
津島地域農業改良普及センター |
人参 向陽2号 |
| |
和歌山地域農業改良普及センター |
白菜(CR603) |
’03 |
加西農業改良普及センター |
水稲(山田錦) |
外部試験サイトレポート |
試験実施機関・団体 |
内容 |
近畿中国四国農業研究センター |
ウンシュウミカン搾りかすの微生物資材添加による短期堆肥化とその成分溶出速度 |
|
|
|